BLOG

ブログ

【選べるキャリア】ノビノビと仕事をすることで人生を豊かに。

2024年4月25日(木)



みなさん、こんにちは!
フジテッくんです。

新製品開発の記事でお話しした通り、僕たちの会社には部署がたくさん。
その中でも、メンバーの個性は様々です。
今回は、そんな個性豊かなメンバーがノビノビと働ける制度についてお話しします。

僕たちの会社では、基礎的な研修を終えると次々と新たなステップに挑戦することができます。
例えば、




などなど。
あなたのやる気に応じて、あらゆるチャンスに溢れています。
このチャンスは、掴める方に掴んでほしい!
モノにできるかどうかは、あなた次第なのです!

そして、新たなキャリアステップの指針も複数検討中。
管理職を目指す“マネジメントコース”と技術力を追求し続ける“スペシャリストコース”を新設し、選択肢の幅を拡大します。
どちらのコースを選んだら偉いとか、仕事ができる人だとかは関係ありません。
自分がどちらに向いているかを選ぶことで、あなたにとって一番活躍できる方法を一緒になって探すのが、僕たちの役目です。

これからの人生、大半を占める“仕事”こそ、自分が主役となれるような環境を選びませんか?
※僕が主役となって活躍できるのはこのブログです!!

春は出会いの季節!ようこそ新入社員さん!

2024年4月1日(月)



みなさん、こんにちは!
フジテッくんです。

春と言えば、出会いの季節。
僕たちも新たな仲間を迎え入れ、新フジテックとしての一歩を踏み出します。

今年の新入社員である平松さんのことをぜひ知ってください。
彼は、八尾市にある実家から通える距離で働きたくて就職活動をしていました。
そして僕たちとの出会い、本社を訪問してくれました。

会社見学の時にねじがどのようにできるかを説明すると、食い入るように見ていました。
社長や専務への質問タイムには数々の疑問出しをしてくれ、フジテックの事を熱心に知ろうとしてくれました。
モノづくりをしてみたい一心でフジテックへ飛び込んできてくれた彼の熱意が、僕たちの心を打ち、「ぜひとも一緒に働きたい!!」と心の底から思い、内定へ。
ついに一緒に働ける日がやってきました。



もちろん、最初は分からない事だらけだと思いますが先輩にしっかりと聞きながら、モノづくりの楽しさを体感してもらいたい!
これからいろいろな経験をして、目いっぱい成長していこうね!


連携プレーの真骨頂。全社一丸となって製品開発を。

2024年3月28日(木)



みなさん、こんにちは!
フジテッくんです。

前回は、僕たちが一丸となってモノづくりをしているとお伝えしましたが、今回はチームプレーを最大限発揮する仕事についてご紹介します。
その仕事とは・・・。

僕たち自慢の対応力が活きる“新製品開発”です。

営業担当が、お客様先で「従来品ではちょっとココが困るから何とかしてほしい!」というご要望をキャッチするところから開発案件はスタートです。
そのご要望を形状で解決するのか、材質で解決するのか、加工方法で解決するのか・・・。
手段はたくさんあるので、ベストアンサーを模索します。
この時、営業担当だけで話し合うのではなく、モノづくりをしている担当も品質管理の担当も一緒になって議論を繰り広げます。



何故、営業だけで会議しないのか?
製品開発をする時に一番重要なのは「どういう特性を持った商品ならお客様の課題を解決できるか」です。
様々な業務を担当しているメンバーがそれぞれの知識を用いて、あらゆる観点からのアイデアを募る方が、会社全体として良いモノづくりができるのです。

話し合いがまとまると、試作品(お試しで少量造ること)を作成。
今まで造ったことが無いので結構苦戦します(笑)
時には、会議をやり直したり、何度も同じ造り方を試してみたりとあらゆる手段を試します。
最後は、「せっかく全社で協力してアイデアをひねり出したから、絶対カタチにしてやる!」という気持ちで完成まで持っていきます。



各部署がバラバラで仕事をするのではなく、一体感があるからこそお客様が満足してくれる新製品を造ることができるのです。
そして、その満足感こそが「困った時は、フジテックに頼めば大丈夫だ。」という信頼に繋がっていると実感しています。

これからもこの開発案件を僕たちの強みとして、どんどん伸ばしていきます!


お客様との信頼関係は、新製品開発への飽くなき探求心

2024年3月14日(木)



みなさん、こんにちは!
フジテッくんです。

今回は、僕たちがどのようにしてお客様との信頼関係を構築しているかをお話します。
第2話でお話ししたように、営業の中心人物は社長。
お客様先に足しげく通って自社製品の売れ行きや新たな製品のアイデアをヒアリングしています。
そんな社長のもとにはあらゆる建築関係の商社様や建材メーカー様から、建築現場でのお悩みが寄せられ、新しい形状や特殊な性質を持った素材を使ったねじを開発する必要があります。

開発案件というとすごく難しく聞こえてしまうのですが、僕たちからするとこのようなお悩みを相談してもらえる関係性はとても嬉しい!
難易度が高くても、クリアした時にはお客様から絶大な信頼をいただくことができるからです。
だからこそ、お悩みを聞いた段階では「すごく難しくない・・・?」と頭を抱えることもありますが、なんとか課題解決まで考え抜いて、社員みんなでカタチにします。
僕たちはただのねじメーカーではなく、開発者集団であり、難しいご依頼に挑戦するチャレンジャー集団であり続けたい。
そんな飽くなき探求心が、お客様に「フジテックさんに頼んでみよう」、「フジテックさんにお願いして良かった」というお言葉をいただく結果に繋がっています。

そして!何よりも、お客様に満足していただけるねじを会社中が一丸となって議論しながら生み出すのは本当に楽しいです。
これからも新しい製品を造り続けていきたいです。



次回は、僕たちの製品開発現場に迫りますのでお楽しみに!


ねじと歩んだ37年。50年企業を目指して。

2024年2月22日(木)



みなさん、こんにちは!
フジテッくんです。

僕たちの会社は今年で創立37年。
日本を支える建築資材として“ねじ”が活躍できるように、ねじ一筋で事業を展開。
使用用途に合わせた商品や対象となる素材、特殊な形状に対応できる商品は、自社オリジナルで開発し、使う人が安全で使いやすい商品を提供し続けてきました。

これからは、まず50年企業を目標として人材の育成と技術の継承、開発の追求を行っていきます。
会社を継続していくためには
①社会から必要とされること
②人材が定着して技術のバトンを引き継ぎ続けてくれること

が必須だと思ってます!


今日でも建築物を建てる際に何百万本のねじが使用されるのは変わりません。
お家や病院のような身近な施設や、工場や倉庫などの工業施設、学校や体育館などの教育施設、農業用のハウスみたいなちょっと特殊な建物まで、周りを見渡せば僕たちの開発した商品があらゆる所で愛されており、社会から必要とされ続けています。
現状に満足するのではなく、より必要とされる商品開発に向け、努力し続けることが重要です。


技術のバトンを引き継ぐために継続的な人材採用を計画し、待遇や条件面の整備を行いました。
初任給の増額、年間休日を120日保証とし、社員全員が働きやすい環境づくりを推進中。
教育の方針を決め、評価制度の透明性強化にも着手しています。
改革できる部分はまだあると考えており、メンバーの意見を聞きながら柔軟対応を心がけることが人材の定着に繋がり、次世代へのバトンとして繋がっていくと確信しています。

フジテックの進化はまだまだ止まりません!!
未来に向け、長い目で必要とされる企業を創り上げ、50年、100年と愛される企業を目指しています。


二人三脚の経営。外交の社長と内政の専務。

2024年2月8日(木)



みなさん、初めまして!
僕はフジテッくん。
これから、フジテックの魅力を発信していきますのでよろしくお願いします。

今回お話しするのは、フジテックの経営について。
当社は珍しく、代表取締役が2名います。
代表取締役社長の藤原社長と代表取締役専務の矢野専務です。

何故、2人代表制で経営を行っているのか?
それは、先代社長から経営のバトンを引き継ぐ際に、今までの歴史を踏襲しつつも新たなフジテックを構築することを会社全体の目標と設定したためです。
藤原社長のお父さんである先代社長はとてもパワーがあり、前身の会社「富士鋲螺」を引継いだ後、フジテックとして30年以上かけて大きく成長させました。


そんな先代の意思を継承し、より良い企業を創るためにも今世代では二人三脚の代表制を導入し、協力しながら会社づくりをしています。

2人の役割分担は明確で、社長に就任する以前からお客様と深い信頼関係を築いてきた藤原社長が営業部隊を統括し、お客様や協力会社との交渉事を。



矢野専務は、社内全般の改善や仕組み造りなど、働きやすさや品質の向上のために、次世代フジテックへの土台作りに努めています。



それぞれが得意分野で能力を発揮しているので、バトンタッチの数年でフジテックはどんどん変革を迎えています。

今回はこの辺にしておいて・・・。
詳しい変革の内容は次回ご紹介させていただきます。
これからも進化を続けていくフジテックをよろしくお願いします!


HPリニューアルのお知らせとご挨拶

2024年1月31日(水)



みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もフジテックをどうぞよろしくお願いいたします。

この度、当社ではホームページをフルリニューアルし、みなさまに知っていただける情報を刷新しました。
そして、2024年のスタートに際しまして、当社では新たな取り組みを実施することに。
それは・・・情報の発信場として企業ブログを運用していきます。

題して、「フジテッくん日記」
ねじの化身であるフジテッくんが当社の歴史から始まり、日常で感じたこと、人々との繋がり、ねじが求められる場面や開発のエピソードをご紹介。
もちろん、イベントの告知にも活用します。

◆少しでもフジテックの事を知ってもらいたい。
◆ねじってこんなにも役割があることを知ってもらいたい。

という想いで更新していきますのでよろしくお願いします。

次回は、当社の歴史を引継ぎ、繋いでいる2人の代表者についてお話しさせていただきます。
ぜひ、お楽しみに!